ニュース

新仮想通貨「Jコイン」 みずほ・ゆうちょ・地銀が連合 個人同士や企業との決済、便利に




こんにちは。不動産担保ローンの日宝です。
安倍晋三首相は25日午後の党臨時役員会で、28日召集の臨時国会冒頭で衆院を解散する意向を表明しました。衆院選の日程は、10月10日公示、10月22日投票日となる見通しとのことです。小池百合子東京都知事も新党「希望の党」の設立および代表就任を発表しました。それぞれの政策に注目したいですね。
さて今日は新仮想通貨「Jコイン」を紹介いたします。

新仮想通貨「Jコイン」 みずほ・ゆうちょ・地銀が連合 個人同士や企業との決済、便利に

個人がインターネットやお店などでの支払いに使える新しい仮想通貨の創設へ向けて、みずほフィナンシャルグループやゆうちょ銀行、数十の地銀が手を組む。円と等価交換できる仮想通貨「Jコイン(仮称)」を扱う新しい会社を設立。銀行の預金口座とつなぎ、仲間同士や企業との間で決済のお金を自由にやり取りできる。決済サービスでは中国のアリババ集団や米アップルが存在感を強めており、邦銀連合で規格をそろえて対抗する狙い。ほかのメガバンクも含む大型の連合に発展する可能性がある。
「まとめて店に払っておくので、人数割りして私のJコイン口座へ送金してね」。新しい仮想通貨が普及すると、店での割り勘についてこんな会話が交わされそうだ。
構想では利用者がスマートフォン(スマホ)の専用アプリケーションを通じて自分の銀行口座から円を引き出しJコインに換える。コンビニや外食チェーンなどではそのコインを支払いに使える。個人間の送金は手数料ゼロだ。

■円と等価で安心
 急速に広がるビットコインのような仮想通貨はその時々の需給で価値が上下するが、Jコインは常に円の価値と同じなので値段が乱高下しない。特徴の一つがネット上で個人や自営業者、企業などあらゆる主体の間でお金を常時やり取りできることだ。
 日本では専用カードに入金する電子マネーや預金口座から引き落とすデビットカードなどが普及している。新たな仮想通貨はプリペイド式の電子マネーの良さを取り込みつつ高い信頼性と流通性を備えたもので、2020年までに始める構想だ。
現金払いは300円、Jコインで払えば295コイン(=295円)――。盗難リスクがある現金を抱えたくない商店が値段を2本建てにするかもしれない。個人同士でモノを売買する場合はネット上のJコイン口座の間で決済が済む。双方向性が強みで、電子マネーより便利になる。
 みずほは今月、ゆうちょ銀のほか横浜銀行、静岡銀行、福岡銀行をはじめとする地銀70行、IT企業が参加する準備会合を開いた。金融庁も一定の理解を示しており、近く詰めの協議に入る。三菱UFJフィナンシャル・グループは「MUFGコイン」を試行中。みずほも独自の道を探ってきたが他行も参加できるプラットフォームに転換。三菱UFJにも合流を打診し、両行で可能性を探っている。

■海外勢に対抗
 構想の大きな狙いは決済データの活用だ。Jコインの管理会社は利用者の買い物や送金の履歴をビッグデータで蓄積。匿名データに加工してほかの企業や銀行と共有し、商品開発や価格戦略にいかす。
 邦銀が結束する背景にはプラットフォーマーと呼ばれる海外勢の躍進がある。アリババは中国のネット通販で定着した支付宝(アリペイ)を来春にも日本で始める予定。「アップルペイ」や「LINE Pay」も利用が広がり、外国企業に決済情報を握られる懸念が強まっている。
 スウェーデンでは民間主要6行が電子マネー「スウィッシュ」を立ち上げるなどデジタル化の潮流は加速する。ATM網の維持費用などは年1兆円にも上り、仮想通貨でコストを下げる狙いもある。
 日銀によると、国内の電子マネーによる昨年の決済総額は5兆円余りで前年から1割増えた。決済ビジネスはアップルなどが世界標準を競い合う時代に突入しており、邦銀連合の仮想通貨にもアジアなどグローバルな土俵で戦える制度設計が欠かせない。

日本経済新聞  2017年09月17日配信 新仮想通貨「Jコイン」 みずほ・ゆうちょ・地銀が連合 個人同士や企業との決済、便利に より引用


韓国でも仮想通貨は盛り上がりを見せています。25日には韓国で最も人気のある無料通話・トークアプリ「カカオトーク」の運用元「カカオグループ」が2017年10月に韓国最大規模の仮想通貨取引所「Upbit」をオープンすると発表しました。世界でも大手の仮想通貨取引所「Bittrex」とも提携し、110種類以上の仮想通貨を取り扱う予定とのことです。
カカオトークは、韓国ではスマートフォンユーザーの90%以上がインストールをしているそうです。若者を中心に人気のあるカカオトークが参入することで、今まで仮想通貨に関心のなかった人にも認知されていくことが期待できそうです。
一方中国では、大手仮想通貨取引所である「OKコイン」と「火幣」がビットコインなど仮想通貨の取引と人民元への交換業務を10月末で停止すると発表しています。大手取引所の一角「BTCチャイナ」も14日に同様の発表をしており、他の取引所も追随する見通しとなっているそうです。中国における仮想通貨の取引所は事実上、全面的に閉鎖されることになります。
中国では、これまで取引手数料がかからなかったため、仮想通貨を通じた資金洗浄や資金の海外流出を懸念されていました。中国の金融当局は仮想通貨の規制、監視を強化する姿勢を示していたようです。
  前回もお伝えしたとおり、日本人は投資が苦手だと言われています。ですので、変動要因があるビットコインなどの仮想通貨は利用しにくい部分もあるでしょう。しかし、Jコインのよう円の価値と同じであれば、これまでの電子マネー感覚で利用することができます。2020年のサービス開始が楽しみですね。


不動産担保ローンの日宝より
ページ先頭に戻る
  • お申し込みはこちら
  • 0120-250-890
  • ご紹介歓迎
  • 高価買取致します